TVクイズ大研究

TVのクイズ番組を裸にした本!
数々の番組で優勝を続ける筆者が、自らの経験と頭脳からあみ出した、本当は公開したくない、
TVクイズ攻略のまる秘カリキュラム一挙公開!

©北川宣浩 1981
クイズの本

第4章:クイズの勉強法/ジャンル別クイズの対抗法


芸能・音楽は週刊誌から


 芸能音楽といってもワクは広く、歌謡曲、映画、タレント、能・歌舞伎などの古典芸能、落語、楽器、ジャズ、クラシック、オペラなど、いろいろだ。歌謡曲ならなんでもわかるけど、クラシックはダメ、なんて人がたくさんいるはず。同じジャンルの中でも、得手不得手のバラツキが多い。

ただ、歌謡曲や最近の映画、タレントについては、比較的簡単に知識をふやせる。

 歌謡曲は、毎日のようにTVで歌番組があるから、これを見る。同じ歌手が、同じような内容構成の番組にタライまわしされているから、覚えてしまう。ダレが何を歌っているかを覚えるのは最低限必要だ。「明星」「平凡」などの芸能雑誌には、ヒットソング集のオマケがついているので大重宝。

 歌手のエピソードも載っていて役に立つ。まだベスト10に入っていない新曲も、いちはやくこれでキャッチできる。

 アップダウンの曲あてクイズで「最近のヒット曲を聞いていただきましょう」というのが月一回ぐらいあるが、レコード発売がされたかされないかのホヤホヤの曲が流れる時もある。そんな時も、ヒットソング集で出だしの歌詞を覚えていけばクリアーできる。

 ぼくはFMの歌謡曲をエアチェックして、イントロだけを編集、このテープを何度も聞いて覚えた。音楽には季節感のあるものが多いから、唱歌集、童謡集などをめぐって、出場する季節にちなむ曲をピックアップしておく。冬なら「たきび」「冬景色」「冬の夜」などの出題率が高い。まちがっても、「夏の想い出」なんて出ない。

  一方、芸能週刊誌には、ダレとダレが離婚しそうだ、ダレが豪邸を建てた、ダレが新しい役に取り組む……などの芸能情報のほか、女性読者を意識して料理や生活のチエも載っている。男性に対して、料理や着物の問題ばかり出す番組もあるから(P148参照)、せめてものあがきのため、そんな記事も読んでおく。また、芸能情報はスポーツ新聞にも載っているから、スポーツ記事とあわせて読んでおこう。

 現在話題を呼んでいる映画は、新聞広告や映画雑誌を見ればよい。正確な作品名と監督名、原作者名、主な出演者名は極めて出題率が高い。あらすじについても知っておきたい。もちろん映画を見るのが一番いい。

 過去の名作についての出題には、現代教養文庫の一連の映画史シリーズを読まれるのを勧める。「日本映画名作全史」「世界映画名作全史」「世界映画俳優全史」「日木映画俳優全史」「世界映画作家全史」「わが体験的日本娯楽映画全史」など20冊あまりからなる、すばらしいものだ。名作映画の原作、脚本、監督、撮影、音楽、配役はもちろん、筆者の感想を交えてストーリーを紹介してある。クイズにぴったりの構成だし、肩のこらない読み物なので、本棚にそろえたい。

 ぼくが芸能・音楽ジャンルでよくできる分野は、ミーハー的なものしかないのだが、たとえば映画だったらアイツに聞けばいい、クラシックなら誰々が生き字引だ、というようなツテ=ブレーンを得ておくのもいいだろう。

 この、いわば「友だち情報網」は、クイズではかなりの効力を発揮する。わからない問題を尋ねたり、新しく始まるクイズ番組の情報、予選会の開催について、スタジオの様子等さまざまな情報を交換し合うと、一人でシコシコ本を読んでいるのとは比べものにならないくらいの情報を得るようになる。予選会やスタジオへ行ったら、他人は敵だとばかりにカラに閉じこもっていないで、どんどん話しかけてどんどん友だちを作ろう。

 

公共の宿

TOP