TVクイズ大研究

TVのクイズ番組を裸にした本!
数々の番組で優勝を続ける筆者が、自らの経験と頭脳からあみ出した、本当は公開したくない、
TVクイズ攻略のまる秘カリキュラム一挙公開!

©北川宣浩 1981
クイズの本

第4章:クイズの勉強法/ジャンル別クイズの対抗法


歴史は中学生程度の参考書を


 文学と並んで歴史もクイズに実によく出題される。クイズ作家の方に文科系出身者が多いからだろうか。歴史の勉強は、本来なら大局的な時の流れを追い、なぜこうなったかを考えていくべきなのだろうが、クイズでは、歴史上の人物について、事件について、文化文明について、などなどの、断片的な事がらが問われる。教科書には書かれていない、おもしろいエピソードもよく出る。
●秀吉が明智光秀と争った山で、勝負を決する時にたとえられるのは。答、天王山
●一心太助の話にもある徳川の家臣で、たらいに乗り登城したといわれる人は。答、大久保彦左衛門

歴史の勉強をするなら、中学生用の教科書、参考書などを読んでみてはどうだろうか。ぼくはポケットに入る要点を整理してある参考書を読んだ。クイズはまさに要点が整理されているのであって、長々と書かれているものより手っ取り早い。歴史小説などを読むのも人間関係がよくわかる(たとえば信長、秀吉、家康の閨閥など)が、小説は必ずしも史実に正しく書いてあるとは限らない。

 

クイズによく出る12カ月

別名誕生石花札
1月睦月ガーネットマツ
2月如月アメジストウメ
3月弥生サンゴサクラ
4月卯月ダイヤモンドフジ
5月皐月エメラルドショウブ
6月水無月真珠ボタン
7月文月ルビーハギ
8月葉月サードニックスススキ
9月長月サファイヤキク
10月神無月オパールモミジ
11月霜月トパーズ
12月師走トルコ石キリ

 

 

公共の宿

TOP