アメリカ横断ウルトラクイズ
クイズ王の本

歴代クイズ王が語るウルトラクイズ必勝法
「知力・体力・時の運」次のクイズ王はあなた!かも、しれない?

クイズ王の会/篇
©北川宣浩・森田敬和 1987
ワシントンDCユニオン駅

必勝法 国内篇/鍛錬〜成田まで(1)

1問目突破こそ後楽園のカギ

 ゲートで出される1問目を突破しないかぎり、ニューヨークはおろかグラウンドにも降りられないみじめな結果になってしまいます。

 なんといっても自由の女神の問題が一番多く、過去10回のうち7回はこの問題です。今後も決勝地がニューヨークならば、自由の女神問題が出ることが多いと思われます。
では、過去に出題された自由の女神問題を分析してみます。

第2回「ニューヨークの自由の女神がたいまつを持っているのは左手である」(×)

 これはあまりにも簡単。写真を見ればわかります。

第4回「ニューヨークの自由の女神は石でできている」(×、銅製)

 これは日本のガイドブックにはあまり記述されていませんが、外国で発行されている自由の女神についての記述にはcopper(コッパー=銅)でできていると明記されています。ただし、この問題はグラウンド内で出されましたので、事前の研究が必要でした。内部の写真をご覧ください。銅板をつなぎ合わせて作っています。

自由の女神内部

第5回「ニューヨークの自由の女神は裸足である」(×)

 この回から入口で出題されるようになりました。ガイドブックなどに足もとまで写っている写真が少なかったため出題されたようです。それに挑戦者の方もまさか入口で問題が出るとは覚悟していなかったので、あわてました。しかし当時のKDDのパンフレットや映画「ニューヨーク1997」には自由の女神の足もとまで写っていました。サンダル履きです。事前に研究してればやさしい問題だったと思います。

自由の女神

第6回「ニューヨークの自由の女神は贈り主フランスの方を向いている」(×、南南東)

 このころになると、挑戦者は予想問題をたてて臨むようになりました。この問題は何人かのクイズマニアの間では事前に調べられていた問題です。地図とニューヨークのヘリコプターシーンのビデオを合わせて見ると、自由の女神は南の方角を向いているのがわかります。

第7回「自由の女神のお返しにアメリカの人々もフランスに自由の女神を送った」(○)

 パリに自由の女神像があることは、パリへ行った人ならたいてい知っています。観光で必ず訪れるリュクサンブール公園と、セーヌ川のグルネル橋のたもとにあるのです。しかしそれがアメリカから送られたものとは限りません。でも、アメリカで売っていた自由の女神の専門書に「ニューヨークの市民がフランスに自由の女神を送った」と記載されていました。「お返し」にとは書いてありませんでしたので、100%の自信はありませんでしたが、○へ行きました。

パリの自由の女神

第8回「ニューヨークの自由の女神と上野の西郷さんの銅像は同じ方角を見ている」(○)

 これはガイドブックにもアメリカの本にも絶対に載ってない問題ですが、第6回で自由の女神の方角はわかっていますから、上野の西郷さんの見ている方角さえわかればいいのです。ゲートで問題が出るのが7時すぎ。入場締切が9時ごろですので、早めに来ていれば上野まで行くことができます。まさか磁石は持って行ってないでしょうから、西郷さんがどの建物の方向を見ているか確認し、ロードマップなどの細かい地図で建物と西郷さんを照らし合わせるとわかります。

第10回「ニューヨークの自由の女神。100年前の除幕式の幕はフランス国旗であった」(○)

 これは自由の女神百周年にちなんだ問題です。ニューヨークの自由の女神のスーベニアショップで売っていた専門書にもイラスト入りで書かれていましたし、英語版のニューズウィーク「自由の女神特集」にも書かれていました。原書さえあれば簡単でした。

82年敗者復活戦「あのニューヨーク・パンナムビルから自由の女神は見える」(○)

 第5回(81年)の決勝戦はとても晴れた日でした。パンナムビルで決勝戦が始まる直前の映像にくっきりと自由の女神が写っています。ビデオがあればすぐ確認できました。このときはパンナム日本支社に日本テレビから手が回っており、電話をしても「そのことにつきましては夕方までお答えできません」と言われたとか。

 このように分析してみると、次のことが言えます。

1.いまさら日本のガイドブックに書いてある程度のことは出題されない。

2.洋書店でアメリカ発行のガイドブックか、自由の女神の専門書を買って研究してみる。

3.当日朝、電話でアメリカ大使館や関係各所に電話をしても、日本テレビから手が回っている可能性が高く、無駄かもしれない。

4.当日朝、自由の女神七つ道具として、次のものを用意しておこう。詳細な写真、詳細な地図=アメリカ発行のものが望ましい、自由の女神の原書、磁石、過去のウルトラクイズのビデオ、テレホンカードか10円玉たくさん、そしてもちろんこの本。

5.もう一つのポイントとして、1問目の答えは、映像にしておもしろいもののはず。正解発表のとき、どのような映像にするかを考えてみるのも大切です。

 

 

公共の宿

TOP